ICT教育基礎レベル
倫理・行動規範コース / 臨床研究実施コース
ここでは、ICT教育基礎レベルについてご説明します。
基礎レベル(倫理・行動規範コース / 臨床研究実施コース)のPDFをダウンロードできます。
受講内容
CREDITSでは、eラーニングとして基礎レベルの「倫理・行動規範コース」と「臨床研究実施コース」を受講できます。
【倫理・行動規範コース】
臨床研究にかかわる方が受講する基礎的な内容です。
【臨床研究実施コース】
主に侵襲性・介入性のある試験にかかわる方が、臨床研究の実施に必要な知識を習得します。

対象範囲
主に対象とする研究は臨床研究全般ですが、推奨のe-learningにおいては、特に臨床試験部分が対象となっています。
臨床試験は研究目的で被験者に何らかの侵襲・介入の影響を与える試験を行うものなので、その試験の実施においてより多くの注意が必要になるからです。

修了証の発行
修了証は、コースの内容を完了して終えると、発行されるものです。
eラーニングのコースも、修了すると「修了証」が発行されます。CREDITS画面の「修了証」ボタンをクリックすると、修了証が表示されます。
各章は、以下の構成となっています。
- スライド
- テスト
- アンケート
※契約施設の受講者は、自分の施設名の「修了証」が発行されます。
認定証の発行
認定証は、その資格を持つことが認められた人に対して、発行されるものです。eラーニングコースの修了や講演・講義へ出席することで、「認定証」が発行されます。
現在は東大医学部でのeラーニングの受講と倫理セミナーの出席で「認定証」が発行されますが、今後、順次種類が増えていく予定です。
スライド
臨床研究者として必要な知識を解説とともに学びます。

テスト
スライドにもとづいて確認テストを行います。

アンケート
アンケートにお答えください。今後の改良に役立てます。


